新型コロナウイルスの感染が危惧されています。
私の店でもお客様のお宅へ伺い作業をしますので感染予防として、
1.訪問時にはマスク着用。
2.手指アルコール消毒。
3.毎日検温の実施。
を行っています。少しでもお客様に安心していただける様にこれからも感染予防に努めてまいります。
台風19号により被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
一日も早く普段の生活に戻られることをお祈りいたします。
畳の事、家の事でお困りの事がありましたらお気軽にご相談ください。
気が休まらないかとは思いますが、無理をなさらずお過ごしください。
面倒な家具の移動、家具の裏、畳の下のお掃除もおまかせ下さい。
簡単に動かして、キレイにします♪
畳替えのお客様に畳表で作ったマスク入れを差し上げます。お出かけや、車に乗った際にマスクをしまうのにお使いください。
入れておくと、ほんのりとイ草の香りがマスクに残ります♪
鬼滅の刃の置き畳販売しています!
ご予約いただき順次お届けいたします。
畳の上で全集中!
長野市の事業『ながのビッグプレミアム商品券』多くの皆様のご利用ありがとうございました。
『男前表』の長野県での取り扱いは私のお店だけ!
熊本へ行って直接取り扱わせていただけるようにお願いしてきました。
厳しい基準をクリアした、とてもキレイで肌触りが良い畳表です。
見本を持ってお伺いします。見て、触ってお確かめください。
畳をもらってきたのですが、部屋にはまらないので加工してもらえますか?と、お電話をいただきました。
よくあるのが、それほど良くない物をもらってきてしまい対応に苦慮する事が多々あります。
どんな畳をもらってきたのか興味深々でお伺いしました。
玄関先に立てかけられてある畳をチラッと見て、ん?
お宅にお邪魔して畳を拝見してさらに、んんん!!
けっこういい畳表が付いてるんじゃない!?
お客様から
畳をもらってきた経緯をお聞きすると、解体するお家から『欲しい物があったら何でも持っていっていいよ』と言われて畳をもらってきたそうです。
これは大正解!とても良い畳表の付いている畳でした♪
6畳のお部屋の採寸です。
畳はオーダーメイド。一部屋ごとにサイズが違うのでしっかり測ります。ちなみに畳は尺貫法です。
レーザーを使えば簡単に採寸できるのですが、私はいまだに糸を張って採寸しています。
特に理由はないのですが、レーザーだと荷物が有ればどかさなくては測れない事もありますし、糸を張った方がお部屋のクセが細かく分かるような気がしています。
以前も新築のお宅の採寸をしていたら、大工さんから、
『久しぶりに糸張って測る畳屋さんが来た!』と面白がってもらって、あれやこれやと話が盛り上がってしまいました(笑)
まずはお部屋の隅で曲がりを調べます。
一片の2尺9寸に印をした所から4尺1寸に伸ばした物差しで、もう片方の面に印を付けて、その印が2尺9寸より大きいか、小さいかを測ります。
いつも皆様にはお引き立ていただきありがとうございます。
丸山畳店は令和2年6月1日より社名を変更いたしました。
それに伴い事務所、作業場を移転しましたのでお知らせいたします。
今までのご愛顧に感謝しつつ、これからもより一層の努力をして
皆様に気持ちの良い畳をお届けしたいと思います。
今後とも宜しくお願いいたします。
新社名 畳工房マルヤマ 株式会社
新住所 〒381-0023
長野県長野市大字風間1180
畳工房マルヤマ株式会社
【本店】
〒381-0023
長野県長野市大字風間1180
Tel (026) 284-4614
【 真島事務所】
〒381-2204
長野県長野市真島町真島2030-2
Tel (026) 284-4614
【青木島連絡所】
381-2247
長野県長野市青木島1丁目18-12
【定休日】日曜祝日(相談可)